2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

お気に入りの料理

最近、気に入っている料理がいくつかあって、それを何度も作っている。とりハム、ネギ鍋、ジンジャーエールだ。 とりハムは、2日ほど砂糖塩漬けした鶏肉を、一晩お湯に漬けてできる。簡単料理。作ったハムをパンにはさんで、朝食にしている。 ネギ鍋は、こ…

治るという現象

むずむず脚症候群である。それもけっこう重度の。 個人的にはなんとかしたいが、現在、解決方法は確立されていない。薬を飲んで、症状を抑えるしかない。もっと市販の医療薬になればいいのに、病院で処方箋をもらわなければならないのがネックだ。 本来は、…

運命の女神のせいだ

「できないとわかっていてもやるなど、愚かだ。できることを進めるべきだ」 「できないとわかっていても、やろうとする意思に意味がある」 両方とも世界平和を望んでいる人間だとしても、意見が対立する。何かを作ろうとするときに、自分の中で意見が対立す…

支配者属性

時々、SMについて考えている。そしてSMというものを眺めていて、僕の考えるSMというものが、多くの人と乖離しているので、支配者属性と従者属性という単語に置き換えることにした。 多くの人は、支配者属性の人間を見ているのに、気づいていないように思える…

お粥みたいな文章

たまーに、というか、わりと、というか。スカした言葉で悟ったようなことを書いてる、このブログですが。自分の文章を見て「薄っぺらいなぁ」と思うことは、わりとあります。とくに怒っているときとか。 たぶんねぇ、怒っているときは目が曇ってるんだ、とは…

自分に向けて書いてます

たまーに、スカした自己啓発系なことを書いてあるけど、大半の場合、発言は自分に向いている。自分に向けて書いている。そうやって強引に下から息を吹きかけて、空中にある風船を押し上げているようなものだ。そうしないと落ちてきてしまうんだ。 たまーに、…

論と理

精神論やら根性論ってのがある。なんとなく体育会系とかそんな感じだ。で、思ったことがある。そういう動物的意識を使ったほうがコイツの場合うまくいくであろう伸びるであろう、という指導者側のとる「論」であって、感情論とかも同じだ。数ある判断の中で…

手塚治虫すげぇってブッダが言ってた

「絶望」「恨み辛み妬み嫉み」「憤り怒り」などは、人間がそもそも持っている機能であり、それを排除するという考え方ではなく、その感情を味方つけることはできないのだろうか? では同様に「死」「病気」なども、人間がそもそも持っている機能と考えられな…

自分で仕事することを選んだ

どこで読んだんだったか。最初に読んだところを思い出せないんだけど、ある土木関係の小噺。 『ある土木業者が愚痴ってたんだ。「誰が好きこのんでこんな環境の悪い仕事をしたいかよ。低学歴を嘆くよ」って。近代建築やアミューズメントパークを見ると、ソレ…

ノスタルジィという商品

学校給食を食べさせてくれる居酒屋ってのがある。わりと面白半分に頼んで、そうだったそうだった、こんなだった、えーこんなの食べたことなーい、と楽しむらしい。値段はそんなに安いわけでもあにのに、大繁盛しているそうだ。これがノスタルジィという商品…

ユニクロに対して、財布の紐がゆるい人

人によって、何かに財布の紐がゆるい人というものは、いる。 コンビニでよく買い物をする人は、コンビニに対してゆるいし、酒はウマイのを飲みたいという人は、酒に対してゆるい。新しい電化製品が好き、という人は、一度の出費が大きい場合が多いので、財布…

焼き切ってやる!

脱毛のお話。 電気屋さんダイスキ病患者k4です。大きくなっても電気屋さんにはなりませんが。で、電気屋店内を歩いていたら、ふと面白いものを見つけた。最新型脱毛器だった。女性向けの美容コーナーに置かれていて、最近よく見かけるブランドだなぁ、とは思…

文化は衰退してもいい

もっと言うのならば、死んでもいい。 文化を守ろう、という動きがある。たとえばトキなんかがそうだ。トキは生き物だろ、と考えるかもしれないが、それは少し違う。他のイキモノだったら、日本はこんなに支援していない。トキだから支援されている、これは文…

アムロとブライトの視点

ガンダムを見たことがあるだろうか。ガンダムのパイロット「アムロ」は、少年だというのに突然ガンダムに乗り込み、その技術を買われて戦争に徴兵される。乗り込んだ戦闘輸送船の名前はホワイトベース。艦長は「ブライト」である。ちなみにガンダムをマトモ…

認識するのは、本人か、他人か。

「自分はモンスターペアレントなんかじゃない」と主張するモンスターペアレントがいて、なんか不思議な気持ちで眺めていた。正直な気持ちは「僕はこういうのに関わらない人生がいいなぁ」だったけど。 どうやらモンスターペアレントは、本人が認識できない(…

歳が若い方がいい症候群

チンコでかい症候群の話の続きというか、本来はこっちが書きたかったから、チンコの話を書いたんだけど。長くなりすぎたので、分断。 女性でも男性でも見かけるんだけど「歳が若い方がいい」という思想が根付いているように思えて、なんか、じゃあどうやって…

チンコでかい症候群

いきなりシモネタなタイトルですけど。別に、チンコがでかくなっちゃうとか、病気の話じゃあないです。宗教のような、あるいは社会現象のような、そういう幻想、と言ってもいいかもしれない。 チンコでかい症候群。多くの男性…とくに思春期の第二成長期に起…

平たい顔族のマスク

マスクをすると眼鏡が曇るんじゃー! こんにちは、k4です。眼鏡が曇ります。まなこも曇ります。目は節穴です。もともとたいして見てないよ。いいよ、じゃあ。そうもいかず。 マスクをすると、眼鏡が曇るので、困ります。「曇らないマスク」みたいなのを買っ…

旅行とお土産

僕にはお土産というものを買う習慣がない。僕の母親は仕事で海外にしょっちゅう行く人間だったが、お土産を買ってきたことはほとんどなかったし、買ってきてもたいてい微妙で、そのへんのコンビニで売っているお菓子のほうがうまかった。おもちゃは日本で売…

「せい」と「おかげ」の差

「XXXのせいで、結果こうなった」というのと「XXXのおかげで、結果こうなった」というのを見かける。「せい」と「おかげ」の違いだ。両方とも、XXXという影響があって、なんらかの変化が起こった、ということなのだろう。だとしたら、「せい」と「おかげ」は…

母の日に花を

母の日間近に、実家へ花とケーキを持って行った。以前、趣味でケーキを焼いている話をしていたら「じゃあ今度はケーキを焼いてきて」といわれていたので、ちょうどいいから持って行った。極普通のありがちなパウンドケーキである。 実家に帰る途中によった花…

自分で焼く肉

ジンギスカンを焼いている最中に考えたこと。 焼肉って、自分で焼く。あれはわりと不思議に思う。アトラクション的要素として、自分で焼くことは楽しいと思う。好きな焼き加減に出来たりする。わりとカリカリなのが好きだったりする。…で、そんなアトラクシ…

これがお米の本気なんだよ

なんか最近の高級炊飯ジャーはすごいらしい。高い釜で炊いた米がうまいそうだ。これがお米の本気なんだよ。いろんな機能がついてて、実際どれがいいのよ、という話になるんだけど、まあだいたいにおいて、ああいうものは値段なりだということだ。 で、そのウ…

ipadを買う理由と、買わない理由

すいません、ipadの検索で飛んできた人がわりといるようなので。ipadについて、特に役に立つことは書いていません。じゃあ書いておいたらいいんじゃないの? というわけで、考えてみたipadネタ。 ipadを「購入する理由」と「購入しない理由」ってのを見かけ…

存在するだけでプラスになる者

「自分が存在するだけで、周囲にマイナスの影響がある」なんて感じたことないだろうか。聞こえてくるささやきは、自分の陰口なんじゃないか。自分だけが空気読めてないんじゃないか。そんな強迫観念。自分だけが悪くて、周囲に悪い影響を与えているような、…

健常者と障害者の意識

障害者がいた。懸命に階段を登っている。苦労しているように見えた。健常者が手を差し伸べた。障害者は舌打ちしながら言った。「お前らは、そうやって僕らに手を差し伸べて、いい気分になるんだろうよ」健常者が、眉をひそめて言う。「助けてやろうとしてん…

美味いものを食べに行こう

美味いものは好きだ。わりと。ほどほどに高くても手を出すタイプだと自分では思っている。ちょっといいところで食べたいな、と思ったら、ケーキと紅茶で3000円とか、わりとありだと思っている。人によって価値観が違うので、どの程度までOKなのか、は別とし…

折れた…決定的な何かが

DSゼルダの伝説大地の汽笛をプレイ中、ラスボスとの戦い。試験終了チャイム直前まで問題を解いている受験生のような必死こいた気分で、モニタを擦っていると、パキッ、と嫌な音がした。ゲームの中から聞こえた音じゃあない。リアルに手元から聞こえた音だ。…

社会の透明性は、コミュニケーション能力依存の離脱から始まる

なんか、コミュ力についての文章を、最近やたらと見かけるので、僕も書いてみようと思う。これが僕の考えているコミュ力である。 今まで、古い社会はコミュニケーション能力に頼っていた。これを悪い表現で言うと癒着と言い、良い表現で言うと人徳人脈と言う…

金に使われると、金を使うの差

新社会人になって、初任給を貰った人もいるでしょうけど、何に使うんだろう。僕はアルバイトをほっとんどしない子供だったので、社会人になったら突然金持ちになりました。10万円なんて単位で金を持ったことがなかったから。初任給を貰った時って、なんかヘ…