2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

電子書籍が目指した未来は、そこなの?

電子書籍を各社が独自のハードウェアで販売している。たとえば、KindleとiPodとは別のハードウェアだ。シャープはGALAPAGOSってのを出している。SonyはSony Readerっていうハードウェアを出すようだ。 で、思ったのは、 これのコンテンツは、ちゃんとどれで…

流行語大賞は「年」ではなく「月」にしたら?

ふと思い出した。今年の流行語みたいなのが出回っていて、ネットの流行語はほどほどに見ていた。テレビの流行語はあんまり知らなかったが、それでも見かけたものが多い。女子高生の流行語はまったくわからなかった。テレビと同じぐらい触れる機会がないのに…

ラムレーズン、ラムフィグ

ラム酒漬けを作成。それぞれレーズンとフィグ(ドライいちじく)。レーズンはケーキ用のものではなく、そのへんのスーパーで安売りしているレーズンを使用。 作り方は簡単。レーズンのほうは湯通ししてオイルを取り、瓶詰めにしてからラム酒をひたひたに入れ…

賢者の髪飾り(姉弟版)

親がお菓子を2つ買ってきた。一つはチョコレートコーティングされており、一つは焼き菓子だった。 「二人でわけなさい」 弟は、チョコレートのほうを食べたかったが、黙って焼き菓子を手に取った。姉は、何も言わずチョコレートのほうを取った。 そうやって…

欅の紅葉

うちにある盆栽の一つ、欅(けやき)の紅葉。かなりいい感じに紅葉中。欅は葉が落ちて枝だけになってもカッコイイ。今年は猛暑だったり、目の前に建物が建って日当たりが悪くなったりと、盆栽には厳しい環境になったが、乗り切った模様。 ちなみに黒松は何本…

使う側、使われる側

☆の形が簡単に描ける。曲線だって綺麗に描ける。Illustratorのソフトを使っているときに、そのソフトを知らない人から問いかけられた。 「これでナニができるの?」 「それはあなた次第」と僕は答えた。 これは道具だ。ただの道具でしかない。すばらしい道具…

Jコミのデザイン

「Jコミ」というものがある。絶版したマンガをPDFにして、広告を挟んで配布する、という新しい形式のマンガ配布方法だ。詳しいことはオフィシャルで。 Jコミ http://www.j-comi.jp/ Jコミのコンセプトについて、僕なんかはとても希望を持っている。しかしそ…

欠陥品の戦い方

モノを作ってると思うことがある。僕はたいていの場合、誰にも言わずに一人でコツコツ作るんだけど、それとは別に、他人と話せる人じゃないとダメだなー、とか思う。コミュニケーション能力とか言われてるけど。そういうヤツ。 社会で生きてるけど、コミュニ…

力と管理

マンガとか小説とかで、わりとあるある話なんだけど。すごい戦闘能力を持っているヤツが、部隊を率いていたりする。将軍だったりすることもある。 でも、なんつーか…。 将軍って、戦わないじゃん? どっちかというと、指揮をとらなきゃならない立場じゃん。…

両親の結婚記念日を知っている

ここ数年の間に、友人の何人かが結婚した。 そこで思い出したのだが…僕の両親について、ちょっと書いておこう。もちろん結婚した友人にも両親がいるだろうが、僕の両親の話だ。 彼らは結婚して35年近く経つはずだ。あまり詳しくは知らないが…まあたぶんそれ…

評価の評価

評価の評価について考えている。今年、買ったもので役に立つものと、役に立たなかったものを決めている最中に思いついたことだ。自分がなにを評価するのか。なぜそのように評価したのか。それを考えていた。 たとえば100個の物体があり、その相対評価をする…

合理的と趣味

趣味は? と聞かれたら、基本的に相手を見て答えを変える。たぶん最近だと「ケーキ作り」「盆栽」「Twitter」「ipodのゲーム」「ブログ」「データ収集」なんかが僕の趣味だろう。仕事上の付き合いの人間に聞かれたら「iOSのSDKです」って答える。多くの人を…

今年一番よかった買い物、わるかった買い物

ちょっと情報を整理していて、ふと思いついた。今年一番よかった買い物ってなんだろう? 自分が何に金を使ったのかというお小遣い帳をつけているんだけど、この中で、やっぱりいろんなものを買っている。この中で一番よかったものはなんだろう。一番わるかっ…

我輩は猫である。

我輩は猫である。名前はキラークイーン。

期待について

「期待する」という単語をたまに使うんだけど、実に他人事である。欲しい物があり、それを自分ではやらず、他人がやってくれることだ。 電子書籍を簡単に作れないものなのか、それをiTunesストアの流通に載せられないものか、と考えていた。 実際、そういう…

誰がフィルタリングするのか?

iTunesのApp Storeで実際あった話。他人のサイトから中身を丸ごとコピーしてStoreで有料で売っている、という問題があった。 折り紙の折り方、みたいなサイトだったと思う。webを作ったのは日本人で閲覧は無料だが、App Storeだと115円。作者はまったく無関…

自分の足で歩くしかない

勝手に誰かがやってくれたらなぁ、というような内容があって、まあ誰もやってくれない。自分で努力するしかない。自分で努力しないと意味がない。 たとえばケーキ作りとか。 それ、お前、趣味じゃん、ってことなんだけど。ちゃうねん。 なんていうかなぁ…。…

1997年のシャツ

13年前のシャツを、今も着ている。背中に1997という刺繍が入っている。その年に買ったものだ。これを買った当時は学生だった。袖のボタンが割れて、今は外してある。袖や襟が擦り切れていて、良い言い方をすればビンテージだ。 その1997年、ある男がサイトを…

長期的プランニングについて

SDKでプログラムを組んでいる。はっきりいえば僕はプログラムなんて組んだことがない。ワードの自動処理(なんて名前だっけな。バッチ?)だって組めないし、Excelの関数だって足し算引き算ぐらいしか使えないぐらいのプログラム知識である。C言語でハロー…

タクティクスオウガPSP

ついにタクティクスオウガがPSPに移植! ゲームの中で一番好きなゲームはコレ!というゲーム。数あるジャンルで当然さまざまなゲームをやってきたけれど、そうとうやりこんだゲームだ。 出てくる選択肢はどれも選びたくないものばかり、登場人物は基本的にめ…

犬魂

犬を飼ったことはないが、見ていて感じること。 彼らは、何かを恨まない。自分の不運や、不遇を恨むことがない。主人が家を出て行くときに、黙って見送る。帰ってきた主人に、喜びじゃれつく。そこに邪心はない。ただ純粋に、そうだ。 その場限りの刹那的な…

自分の支配者

テレビゲームをやったことあるかい? たとえばスーパーマリオとか。あれをプレイしているときに、最初は難しいものだ。最初に出てくるクリボーも避けられないし、まっすぐに歩いて穴に落ちることだってある。ところが慣れてくると、一ドットの誤差もなくマリ…

本屋さんというフィルタリング2

というわけで二つに分けてみた。 現段階では、アプリケーションは「個人」が開発している。もちろん企業も開発しているだろうけれど、個人が開発したものも、企業が開発したものも、差がなく取り扱われている。 音楽や映画はそうなっていない。 現実の本屋さ…

本屋さんというフィルタリング1

iTunes Storeで、アプリケーションを買ったときに思ったこと。 これって、別に企業が作っているものじゃあなくて、個人が作って登録したものが販売されてるんだよなぁ。 たとえば、iTunesで音楽を買うことができる。でもそれは、個人が録音したものを登録し…

日々に埋もれている

毎日が充実していると感じるのか、ただ生きているだけだと感じるのかは、気の持ちようだ。物理的な差はない。 そんな風に考えている。本人がよければそれでいい。だから僕が日々、だらだらと埋もれて過ごしているのは、僕がそう感じているだけなのだ。 やり…

なんとなくDL

移動中、暇だったとする。手元にiphoneがあり、なんとなく面白そうなアプリを手に入れる。この場合、DLするのにパスワードを聞かれたり、お金がかかることが確認される。プリペイドカードで登録している場合、表示されている金額がちゃんと減っている。 これ…

AppleがMicrosoftを売り上げで追い抜いた理由

いくつか理由があるだろうけど、僕が感じる差について。 『Microsoftはモバイル業界を甘く見すぎた』 AppleはMacOSを持っていながら、iOSに力を入れ、Googleだって自社と離れたOS部分(Android)に手を出している。それなのにMicrosoftはなにをやっていた? …

ぞうきんがけを楽しむ方法

「明石家さんまさんが、師匠の家の廊下掃除で学んだこと」ってネタを読んでいて思ったこと。 ぞうきんがけを楽しむって、子供の頃、侵略戦争的にがけをしていたなぁ。 「うわー、雑巾が攻めてきたぞー!」「ワレワレ埃にはなすすべがないのか…」「ミーシャ!…

マイナス思考の原点

何かを設計するときに、設計者は何を考えるだろうか。物理的な道路だったり、ノートだったり、あるいはケータイ電話だったり、プログラムだったり。いろんなものを設計する。ブログなんかもそうだろう。どうやって読まれるかを考えるものだ。 こう読まれたら…

文字で保存する

101101で気分の良い日だ。 思考を文字で保存している。世の中、記憶力のある人もいるようだが、僕はまったくない。すぐにものを忘れてしまう。 なので、思いついたことはメモをとるようにしている。そうしないと失われてしまうからだ。失われてしまうものは…