2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ゴーストトリック

世の中、ポケモンポケモンポケモンポケモンホワイトブラックホワイトブラック言っている中で、ゴーストトリックを開始(いまさら) いや、前から気になってはいたんだけど、ちょっとゲームやる気分じゃあないっつーか。iphoneにゲームが満載なのと、小説が2…

いちじくのパウンドケーキ

今年に入って何個目だろうか。覚えていないが、パウンドケーキ(いちじく)を作成。いちじくは年に2回収穫時期があるので、今回は生いちじくを入れてみた。 生のフルーツをわりと大量に入れたせいか、パウンドケーキっぽくなくて、どちらかというと、普通の…

腑に落ちたり、落ちなかったり

すごく腑に落ちるときと、腑に落ちないときがある。「ポアンカレ予想」もそのうちの一つ。読むときどきによって「ああ、それってそういうことだったのか!」って理解した気分になるときと、「全然納得いかねぇー!」ってときがある。まあ理解が浅い、ってだ…

得の中心はなにか?

中心点というものについて、僕はわりとうるさいらしい。というのも、他人との間に、なんらかの齟齬を感じるとき、その話の中心点のズレによって起こっている、という問題が多い。 たとえば、ある記事で、クーポン券で得した、あれを使わないヤツは情弱wみた…

就業に憧れは必要か?

正直、僕にはそういうものがあまりなかった。…なかったように思う。忘れているだけかもしれないが。なんとなく、この業界がダメならこっちの業界、という感じで、たまたま入った業界にいる。もうずいぶんと長い。たぶん向いているのだろう。 たまに、業界へ…

お金を払うときの気持ち

たまに聞くんだけど「保険料が高すぎる。もとがとれない。損してる」という話について。なんか、たまーに耳にする。そういう話を。 うーん。保険と言うシステムを理解していないだけだろ、ってことなんだけど。こういうふうに感じている人ってそんなにいっぱ…

救いようがない

「ンだよ! ハマサキアユミとか、コウダクミとよぉおお! なんでお前ら、子供いじめたり、障害者笑いものにしてねぇんだよ! そうしたなら、そんな悪だったなら、俺たちは、お前らを恨んで憎んで怒って、正義の拳を振り下ろせるだろうによぉお、なんでイイヤ…

死ぬのが怖いか?

「死が怖くない」という意見を見て、平和な世の中だなぁ、などと思った。死にかけたことがないのだろう。それは平和でよいことだ。 死ぬのは怖い。ただ、ときどき「死が怖くない」という人間は確かにいる。それは、恐怖が麻痺しているバカなのか、恐怖を克服…

iphoneのケース

iphoneのケースをいくつか持っているので、それぞれの長所短所を考えて見た。ちなみにアンテナ問題は、どんなカバーをつけても解決されるため、とくに長所としない。 ■シリコンケース 長所:すべらない。ケースから取り出しやすい。 短所:すべらない故に、…

日本語をちゃんと使える人

TOEICの点数を見ていて、不思議に感じることがあった。 「Aランク:自己の経験の範囲内では、専門外の分野の話題に対しても十分な理解とふさわしい表現ができる」…とのこと。 で、不思議に感じたのは、 「じゃあ、日本語において、僕はAランクなのか?」とい…

「自分がわいせつなのだろうか?」

mixiの言葉狩りのネタを見ていた。書いた日記がmixiの運営に強制削除された。理由は「わいせつだったから」とのこと。ところが書いた日記を読み返しても「どこがわいせつだったのか」がさっぱりわからない。という話である。まあ、詳細とかは知らないし、mix…

おっさんとOLが同じ視点にいる

昼飯を食べに行くときに思うことがある。僕という人間は、食事というものをあまり重要視していないのかもしれないが、昼飯なんてウマければなんでもいい。パンだろうがソバだろうが。あえて言うと、お腹が減ってなかったら食べなくてもいい。 ところが、OLや…

不自由という娯楽

「みんなで集まってゲームやろうぜ」ってのは、不自由だ。だが楽しい。楽しいものは、わりと不自由なものが多い。ゲームだって基本的には不自由を楽しむ遊びだ。自由度が高い、なんていっているゲームがあるが、本当に自由が好きならゲームなんて制限を受け…

個人が物を持つ、という状態について

僕はコレクター癖がある。いままでいろんなものをコレクションしてきた。基本的には金にならないものが多く、金もかからない。ただコレクションしていたものが高騰し、やたら価値が高いものになってしまうことはある。まあオタクなので仕方がない。 これが、…

クイズと本質の問題

突然ですがクイズです。駄洒落のクイズです。マジメに考えないように。 - あるオペラ歌手がのどを痛めて手術を待っていたが、手術をやめ、おじいさんの丸薬をもらって直した。 さて、そのオペラ歌手は次の内だれか? ソプラノ、アルト、テノール、バス - ヒ…

日本が世界に示す「超高齢化社会」のモデル

日本より長寿な国がない。つまり、日本が「超高齢化社会」の先駆であり、最先端であり、他に例がない。日本はこの問題について、これからのロールモデルとなるような、いままでどの国も取り組んでこなかったことをやらなければならないのだ。 そこで疑問なん…

ちょっとAmazonさんに頼りすぎ

最近、わりと買い物をしている。メインはネット通販である。ようするにAmazonさんである。これがAmazon無双!無敵! 自分でも買ったものを覚えていないので、ちょっと履歴を眺めてみた。 スノーレパード(SNOW LEOPARD macOS) タクティクスオウガ (PSP持っ…

自分は幸運だ

と、言い聞かせているのか、思い込もうとしているのか。それとも無自覚に、本気で信じているのか。どちらが幸福かはわからないが。 人によって幸福の作り方が違うものだな、と感じる。ただ、作り方として、大きく分類すると、二種類になる。一つは周囲を掘り…

女王の性質

性質、というべきか。 たまに「女王の性質」を持つ人間が居る。 生まれ持った才能なのか、それとも後々育つ環境なのか、ある日突然目覚めるものなのかはわからないが。本人が自覚していてそう考えるのか、自覚もなくそうなのか。もしくは、人間は生まれたと…

iphone4に飽きた

飽きた、というと語弊があるか。えーと、なんか、あるのが当たり前になってきた。逆に、ないと不便になってきた。 無駄にアプリを入れて暇つぶしで遊んでいたり、用も無いのにカメラを立ち上げて、すげーすげーという時期を過ぎた。用があれば使うけど、用が…

権利とか理由とか、そんなのはない

生きる理由だとか、付き合う権利だとか、なんかたまーに、オマエは中学生か、みたいなことを見かけるけど、たぶん中学生なのだろう。そのうち、そういう棘が取れる。まだ上流にある石のようにとがっていて、下流に流されてくるとどんどん丸く小さくなってい…

iPod時計

iPodシリーズが一新。あいかわらずApple強気だなぁ。商品の入れ替えなので、早速実物を見に行ってきました。 手に取っているのは、ipod nanoのニューモデル。iOS搭載型。nano専用のソフト開発とかできないのかなぁ。わりと面白そうだけど。アプリの追加はで…

どうでもいい知識満載

たまーに、博識な人と話をする事があって、ここでいう博識な人というのは専門的な知識をちゃんと学び、それを上手に無知な人に対して説明できる能力のある人のことです。 そういう人と話すと、ちゃんと調べて積み上げているなぁ、というのと、その調べている…

おばさん(おっさん)の因子

年齢による、おばさん(おっさん)ではなく、態度や考え方が、おばさん(おっさん)化している、という思考があるようだ。 女子高生を見ていると、背後にまったく注意を払わず狭い道いっぱいに横に並んで歩いていたりする。彼女たちは大人になってもあのまま…

楽しいことのほうが無理をする

楽しいことがある。思わずやってしまう。消しゴムのように身体が削れていく。疲れているのに。次から次へと進めてしまう。なんて楽しいんだろう。 平日の夜、押入れを掃除していたら、からくりサーカスが出てきた。 思わずぺらぺらと読んでしまった。 神の仕…

買い切り性と課金性

iphoneのアプリは、基本的に買い切り性のものが多い。金を払ったら、そのアプリはいくら使おうが自由。逆に、携帯電話のアプリは、課金性が多く、こちらは使えば使うだけ金がかかる。 ケータイのほうが明らかに金がかかるのに、ケータイのほうが明らかに金払…

iphoneのアプリを作る

理由はあんまりないが唐突にiOS SDKをやることにしたよ!(思いつきで) iOS SDKってのは、iphoneのアプリを開発するツールだよ! よーし、早速開発ツールをダウンロードだ! SDKのサイトに行って、と…英語ばかりだな! だが大丈夫。このボタンを押せばよい…

神を殺した槍の話

町の外れにある小さな丘の上で磔の刑が執行された。受刑者は、別段悪いことをしたわけではなかったが、当時の宗教観から大きく逸脱した思想を持ち合わせていたため、処罰されたのだ。 受刑者が自分の前を通るとき、ちらりと男のことを見た。 男は小さく息を…

クラブニンテンドウの扇子

任天堂ハードウェアのゲームを買うと、小さなカードがついてくる。そのポイントを溜めると、任天堂のグッズがもらえる。それがクラブニンテンドウである。 ずいぶん前に、マリオの花札が欲しくてこのポイントを溜めだし、すでにマリオ花札は手に入れたのだが…

社会から見て個人、個人から見て社会

料理ができない人の話を見ていて、なんか不思議に思うのだが、あんなもんやればできる。家を出るまでいっさい料理というものをしなかった僕だってできるんだから、多くの人のほうがもっとスムーズにできるだろう、と予想している。 料理ができるからスゴイと…