2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

共有設定

喜びの共有化ってできるんだろうか?出来ると信じていている人が、きっとお祭り騒ぎを楽しめて、出来ないと信じている人が、お祭り騒ぎを楽しめない。 友達と一緒に遊ぶのは楽しい。だけどそれは僕が楽しいだけであって、相手が楽しいかどうかは、正直わから…

きみの目を覚ます100の言葉

051. いままで投資した分がもったいないから、 という理由で、さらなる不利益を払い続ける人がいる。 投資したものは金だったり、物だったり、時間だったりする。

赤マルジャンプを見ていて思ったこと

なんかさぁ、同じような漫画がいっぱい載ってるなぁって思ったのは僕だけなんでしょうか。パターン化するとしたら以下になる。1.主人公は特殊な能力を持っている。 2.何らかの条件定義により、特殊能力を常時発揮できるわけではない。 3.周囲の環境は、何者…

きみの目を覚ます100の言葉

050. 「忘れる」のも「保留」するのも、能力である。

リサイクル考察:モノを大切にしよう!

赤信号で立ち止まっていると、「モノを大切にしよう!」と書かれたごみ収集車が僕の前を通り過ぎた。なにかがおかしい。もう一度、いまの映像を見てみようと、脳内で映像を再現してみた。そして、ああ、なるほど、と納得し、僕は信号が変わったと同時に歩き…

きみの目を覚ます100の言葉

049. 99%って、精度としてはそんなに高くない。

進もうという意思と現状認識

満員電車で中年の男が熱心に本を読んでいる。年齢は40代ぐらいだろうか。なかなか小奇麗な恰好をして中間管理職らしい顔つきをしている。ちょいと覗き込むと「出来る社長はここが違う!」というビジネス書を読んでいた。本には「コーヒーをケチるな」とか「…

きみの目を覚ます100の言葉

048. あらゆる物事に、良い側面と悪い側面がある。 良い面だけを見せる人と、悪い面だけを見せる人がいる。 前者はセールスマンで、後者はマスコミ。

マニュアル人間め!

ある男がコーヒーを10杯頼んだ。すると店員が「こちらでお召し上がりですか? お持ち帰りですか?」と聞いた。男は呆れた。 しかし実際にはこの店員の対処は正しい。というかこのマニュアルは優れている。さてなんででしょう? 席で10人が待っていて、1人が…

きみの目を覚ます100の言葉

047. 議論とは、 相手の論理を理解し、自己の論理を拡張、補強、修正するためにある。 勝ち負けの概念はない。

足し算引き算も解けない

エアコンの設定温度を1度変えるだけで、1年間の電気代が●●円もお得! に対する解答 お前、一年中エアコンつけてるのか?他にも年間いくらお得、1日に換算するとたったいくら、という言い回しをするところは、こちらが足し算もできないとバカにしているとしか…

きみの目を覚ます100の言葉

046. 自分が老いることを受け入れられない人間が、 「若い方が良い」という評価をする。

アニメや漫画なんだから、マジになるなよなぁ

たった35cmのポールで暴走するトラックが本当に止まるのか? http://www.hiroiro.com/entry/729.html 指で布をついても穴が開かないのに、針を指で持って布を突くと穴が開く。なぜか?理由は、物体に対しての接触面積と比例するから。同じ人間の力でも、…

きみの目を覚ます100の言葉

045. 恋愛経験が豊富なのは、恋愛がヘタクソで一人の人と持続できないから。 人生経験が豊富なのは、人生がヘタクソで一つの職業を持続できないから。 上手だからではない。

仕事に対する姿勢

朝、いつもどおりのタイミングで部屋から出ると、隣の部屋から出てきたカップルとすれ違った。男性はスーツで、女性は私服。両方社会人だろう。女性は会社で制服に着替えるのだろうか。住んでいるのは女性のはずだ。二人の年齢は同じぐらいで、僕より若く、…

きみの目を覚ます100の言葉

044. もっとも許すことが難しいのは、自分自身である。

煮詰め中

善意に包まれてしまった悪意 ちょっと、考えている思考がある。なかなか煮詰らない、しかし確固として「それはある」と感じる。まるで宗教家の見る神のように。ただ、自分でもうまく表現できず、また理解もできず、飲み込めもしない。まだ煮詰めている最中の…

きみの目を覚ます100の言葉

043. 信じる信じないに、良い悪いはない。 自分が選好んでそれを信じている、 ということを自覚していないのは、迷惑だ。

相対的な見方、絶対的な見方

現象に対して「ただそうあるだけだ」という見方をしてしまう。できるだけ物事を素直に見ようと思っているし、どんな見方があるのかを考えてしまう。ところがそういう風に見ようと思っているせいで、善悪の区別無く、醜美の区別無く、正誤の区別無く、ただあ…

きみの目を覚ます100の言葉

042. 差別と区別の分別がつかない人がいる。 そして自分は、それが出来ていると思い込んでいる。

スケアリーモンスターズ

1838年にオーエンって学者が『恐竜(ダイナソー)』って言葉を創ってそう呼び始めた! 恐竜博2006に行ってきました。かなりよかったです。骨ばっかりでした。 しかし問題点がないわけではない。 ・休憩所が少なすぎる。子連れがメインのイベントなんだから、…

きみの目を覚ます100の言葉

041. 「将来、役に立たないじゃない」 と言う台詞に対する返答は 「役に立たないとやらないの?」

素ク姉と僕 −水族館編−

司会のおねいさん「みんなー!こーんーにーちーわー!」 k4「こんにちわー」 スクネエ「こんにちは」 司会のおねいさん「良い返事ありがとー。今日は、ペンギンクイズに挑戦していってねー!」 k4「はーい!」 スクネエ「…ん」 司会のおねいさん「正解した人…

きみの目を覚ます100の言葉

040. チャンスをつかむ方法の第一歩は、 今がチャンス!と、見分けること。

石川賢治写真展「天地水月光浴」

満月の光のみで撮影した写真を展示。 入場すると、ビルの中の光は全て失われ、自分が夜の世界に入り込んだように感じる。展示場は全体が黒で塗りつぶされ、青い光が弱くライティングされている。しかしそれは決して圧迫を感じるわけでもなく、恐怖を感じるわ…

きみの目を覚ます100の言葉

039. 幸せになりたい、と口にしているくせに、 幸せなるための、行動をしていない人がいる。 不幸になりたくない、と口にしているくせに、 不幸になる行動をしている人がいる。

ニートについて

いまだに社会で問題になっているので、個人的見解(いつだってここは個人的見解しか書かれないが)「ニート=悪」という図式を誰かが書いた。きっとマスコミだろう。そうやったほうが簡単に「売れる」からだ。悪がいたほうが簡単で、誰かが悪いと言ったほう…

きみの目を覚ます100の言葉

038. 嘘と冗談の違いはなにか? 言われたほうが本当の情報を知らないか、 言われたほうが本当の情報を知っているか、の違い。

風邪の熱量

突然の風邪で倒れました。コーラとポカリとヨーグルトが僕のエネルギー源。体温を高めに保持することで、体内の新陳代謝を上げ、殺菌の役に立てる。水分を大量に摂取し、大量に排出する。とにかく寝る。というのが、風邪の対処法だと信じている。ああ、もう…

きみの目を覚ます100の言葉

037. 君の代わりはいる。 当たり前だ。 しかし、君は君だ。代わりではない。