2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

天竜人になる方法

風邪やらインフルエンザが流行していますね。電車に乗ると、マスクをしている人をわりと見かけます。10%ぐらいかな。たぶんこの中には風邪をひいている人もいるんだろうけれど、風邪防止としてマスクをしている人も多いのだろう。これから一ヶ月もたつと…

逆チョコは便利

バレンタインデーに、男性から女性に送るのを「逆チョコ」と称して企業が商戦を仕掛けてきている。心底クダラネーと思うが、僕にとっては便利なので、なかなか良い案だ。簡単に言うと、僕がチョコレート売り場にいても、違和感が少なくなるからだ。チョコレ…

パウンドケーキ02

パウンドケーキを作ってみた。2回目。チョコチップのココアパウンドケーキ。前回よりちょっと違うものを作ろうと手を抜いたり、逆に手を入れたりしてみた。…が、今回は、前回のようにうまくいかなかった。 生地がボソボソだし、ふくらみも悪い。表面がクッキ…

ライフハックなどというものは、ない

最近ライフハックネタよく見かけるなぁ、と感じていたが、どうやらそれは違うということに気づいた。ライフハックネタや金言集なんてのは昔から溢れていたはずだ。おそらく僕が、そういうのを気にする年齢になったのだろう。老いた、ということだ。 そんなラ…

エアコン買い替え

エアコンの室外機が、ものすごい重低音&振動をするようになってきた。安アパートに住んでいるので、床への振動がすごい。コップを置いておくと、ちょっとしたジュラシックパークの演出みたいにカタカタ鳴る。一応、修理業者に見てもらったら、エアコンの心…

良い愚痴。良いノロケ。

ストレス(笑)が愚痴で解消すると思っている人が、世の中にはいる。それは神を信じるように、実に信仰深い。揺らがない自信に満ち、泥の船に乗っている。 …乗りたいのだから自由か。僕には関係がない。「愚痴で問題は解決しない」と僕は言う。だから、愚痴…

「中身が薄いから読むのを止めろ」という文章の「から」は本当に合っているのか?

ほとんどの人が、薄い内容を求めてるじゃん。というか、薄めないとほとんど飲めないじゃん。そんなことはない、って人、ホントにいるの? 単純に濃いのを飲んだことがないだけじゃないの? 濃いオタのどうしようもないオタ話って、だいたいだれも飲めないじ…

泣ける作品は、その程度の作品だ

なんか、泣けるいい話とかが流行ってて、うんざり気味のk4です。あのなぁ、エロゲーで泣きゲー最高と謳ってきた僕が言ってやる。映画、漫画、小説、音楽、エロゲー、なんでもいいだろう。プレイして泣く、見て泣く、聞いて泣く、なんてのは、そんな程度の存…

親の責任ってなんだ?

ものすげー偏見の話です。親の責任、って単語を見て、ふと思ったこと。 チチローとかアニマル浜口とかに育てられたって、あれだけちゃんとしたヤツに育つんだから、バカがいるのは、親のせいじゃあないと思うけどね。少なくとも成人したら、誰にも関係がない…

「ある無人島漂流の物語」のフレーム化

ある夫婦、その妻に思いを寄せる男性、この3人とは何の関係もない男性、おじいさん。この5人が乗っていた船が難破し、無人島に流された。その過程で、夫婦の夫は行方不明となり、島に流れ着いたのは4人だった。この時点で夫の安否はわからない。夫の安否を確…

流行しているだけ

電車に乗っているとマスクをしている率は10%ぐらいだろうか? この不況だってのに、マスク会社は大もうけなんだろうなぁ。最近の流行は、エコ関係とパンデミック関係か。そういえば、マンガ喫茶とかネットカフェなんかは、前年度より需要がアップしている…

パウンドケーキ01

パウンドケーキを作ってみた。パウンドケーキってのは、どうやら全部の配合を1パウンドで作るから、パウンドケーキというらしい。 今回作ったのは、砂糖、小麦粉、卵、バター、ドライフルーツのラム酒漬け、をすべて100gで混ぜて焼いたもの。牛乳を入れたり…

欲しいものがない人生は、裕福だろうか?

「今すぐ欲しいものは何か?」という問いの答えが「金」と言うヤツがいるが、それはつまり「欲しいものはない」である。もしくは保留したい、というだけ。「金」とはただの「共有価値」であり、それ自体はただの紙キレだからだ。「金」が一番大切だとしたら…

トップに対するアメリカと日本の態度の違い

アメリカはこれだけの不況なのにオバマを指示し、明るい未来を信じているような報道をする。もちろんそうではない人間もいるだろうが、報道の方向性として、そうある。ソレに対して、日本の麻生への報道の態度ってどうなの? それが求めている方向性なのか?…

男の化粧品について

LOFTとか東急ハンズなんかに行くと、男の化粧品コーナーができている。値段を見てみるとかなり高い。こんなところの化粧品なんて、どうせイケメン専用だろ、と思っているわけだが。そんな僕が化粧品を使わないのか、と言われると、実は使っている。なぜなら…

わざとダサく作る

100円ショップのネクタイを見たことがあるだろうか? 見てみるとものすごくダサい。なんでこんなダサいデザインを思いつくんだろう、というぐらいダサい。 ときたま、こういう「どういうセンスで作るとそうなるんだ?」というものがある。Wordというアプリケ…

8,1,1,5

問題:8,1,1,5,と+ - * / ()で答えが10になる式を作ってください。 ぱっと思いついたのは、 (√(8+1)-1)x5=10 だったんだけど、ルートがなかった。のでNG。うへぇ。まあ、アレだろ。どうせ、1を5で割ってあとはなんとかすりゃいいんだろ? と思ってたら…

そこも入れるの?

ルパン三世劇場公開! という文字を見て「え?どういうことだ?」と思ったら、映画上映のことだった。「劇場」って「演劇」をやってないんだね。僕は「劇場」を「演劇をやるところ」と認識していたので、驚いたわけだ。 昔は、やっていたからその名残なのか…

想像の翼は折れたのだ

子供の頃の話。人形遊びをしたことがあるだろうか? ロボットなんかを何体も持っていて、戦わせて遊ぶ。そのときに、いろんなロボットに性格付けをしたり、格付けをしたりする。新しいお気に入りのロボットは、他の古いロボットに命令できたりするし、ピンチ…

嘘恋愛テク

相手に自分の全てをわかってほしい、という思考がよくわからない。そもそも、自分さえも自分の全てがわかってないのに、相手にどうやって理解を求めるんだろう? 恋愛テクニックみたいなものを見かけると、たいていの場合、そもそも前提条件が間違えている。…

子供は他人です

自分に子供ができても、それは他人だと考えている。 好きな相手とセックスをするときに「相手と溶け合いたい」と思うことがある。そんなことは幻想だ。と思うかもしれないが、それは幻想ではない。実際、溶け合い、まざりあい、一つになることができる。 そ…

デオドラントボキャブラリ

どこで聞いたのか忘れたけど、日本語特有の能力で『デオドラントボキャブラリ』というものがある。能力は『現象を言葉にするときに、キレイな印象にする』というもの。 たとえば「万引き」 それってただの窃盗じゃん。 たとえば「みだらな行為」 セックスだ…

音楽にとり憑かれている

ふと気づくと鼻歌を歌っていたり、口ずさんでいる音楽がある。頭の中にこびりついて離れない曲がある。最近だと「ぽにょ」なんかがかなり感染率の高い音楽だったと予想される。脳内で勝手に再生され、「もううぜぇ!」となっているのに、止まってくれない。…

女性に求める条件

姉「おっぱいが大きい、と思ってた女の子を脱がしたら、ものすごい偽装工作してて、おっぱいが小さかったら、どうする?」 k4「どうやってんの? と聞く」 姉「じゃあメイクを落としたら『誰だお前』ってぐらい顔がかわってる女の子はどう?」 k4「…どうやっ…

デスクトップPCの時代は終わるのか -終わるを定義しろ-

終わるを定義しないと、明確ではないけれど。国内シェアが逆転するか、という問いならば、答えはYesだろう。家電話と携帯電話を見れば明らかでは? 値段なんてたいした問題じゃなくなっていく。携帯電話にどれだけ金をかけてると思う? 家電話と携帯電話じゃ…

不自由する自由がある

なんか「漫画なんだから」とか「アニメごときで」みたいな、そういうオタクジャンルの娯楽を軽視する傾向がある。僕は、それがイマイチ気に入らない。気に入らないが、まあ他人がどう考えようと、そいつの自由だ。そいつがどんな不自由を選ぼうと、そいつの…

湯たんぽがうまく使えない

かあちゃん「k4や。冬場寝るとき布団が冷たくて寒いだろう? これ、使いなさいな」 母親から湯たんぽをもらった。もらったはいいんだけど…でも、その…ちょいと疑問なんだが、湯たんぽってさ。どうやって使うんだ。コレ。え、これ、使えるのが常識なの? みん…

初詣の謎

なんかウチの近所に、まあド人気のない神社があるんだけど、それがあんた、元日だってだけで大行列ですよ。車はやたらと止まってるしさぁ。それってなに。お前はそんなに神社が好きなのか。ちなみに僕は寺と神社の違いさえ、最近まで知りませんでしたけど。 …

2009年が四日過ぎた

さて、何をしたものか。もう四日も過ぎたわけだが、一体何をしたのだろう? 現在は一瞬のうちに過去となり、誰もがいつかは死に、運命は人智を超えて荒れ狂う。望むように歩きましょう。

あけました

webで見られる漫画、というものが多数存在しており、それを見ている。絵だけ見れば、とてもじゃないが商業では出せないようなレベルのものだったり、話の展開がむちゃくちゃだったりして、商業向きではないが、ネット独自の感覚で楽しめるのだ。 そんなweb漫…