湯たんぽがうまく使えない

かあちゃん「k4や。冬場寝るとき布団が冷たくて寒いだろう? これ、使いなさいな」
母親から湯たんぽをもらった。もらったはいいんだけど…でも、その…ちょいと疑問なんだが、湯たんぽってさ。どうやって使うんだ。コレ。え、これ、使えるのが常識なの? みんな遣い方わかるの? あのー、僕って湯たんぽ使ったことないんですよ。湯たんぽがうまく使えないのです。つーかさ。エアコン効いてる部屋だから、別に布団は冷たくないし。あと、僕、布団乾燥機持ってるし。寒かったら乾燥機つければいいじゃん。あー、ほら、あと、僕ってモテモテだから。基本、全裸のお姉ちゃんが布団をあっためてるから。もちろん僕が寝るときは出て行きますけど。あたためておきました。藤吉郎的な。感じで。
言われれば、昔実家に電気アンカとか電気毛布みたいなのはあったけど(ところで電気毛布だとわかるけど電気布団だと、ちょっと電気椅子っぽいよね)使ったことないんだよなぁ。
いや、お湯をいれて、布団に入れておく、というのは理解できる。できるけど、それって布団の一部しか暖かくないじゃん。足もとに置いて使う、とか口頭で言われたけど、布団に入ったときに寒いのって、全身じゃん。で、布団の中で丸くなって、布団が温まったら脚を伸ばすじゃん。そのとき、足もとが暖かいってさぁ…遅いよ。全体温めてよ。…って思わないのか?
まあ、つまり。湯たんぽがうまく使えないのです。
というわけで、ちょっと遣い方を調べてみた。インターネットは便利だな。グーグル先生はなんでも教えてくれるぞ。どうやら腰の辺りにおいておき布団を温め、自分が布団に入るときに、足もとに移動させるらしい。なるほどー! 次使うときはそうやってみよう。
なんか、こういう、昔は当然のように使っていた器具の遣い方がわからなくなるのって、現代的な気もするけど、それだけ世の中が進歩してるってことなんだろうなぁ。もう誰も、乾燥した茶葉を畳の上に撒いてから箒で掃かないだろ? ダイソン使えよ、ってことだろ。つまりそういうことだ。