No文とYes文の書き方

質問の仕方の話。日本語と英語の話にもなるんだけど、質問に対して「イエス」と答えたときに、日本語はわかりづらい、と外人が言うことがある。たとえば「そう思わないか?」って聞いた場合、イエスかノーか答えがわかる? イエスと答えた場合、思う? 思わない? 英語の場合、それがわかりやすいらしい。(僕も英語に詳しいわけじゃあないが)こういうふうに、日本人でさえ答えが迷うことがある。そこで考えたのが、それって聞き方が悪いんじゃないの? ってことだ。
「そう思いますよね?」と聞けば問題が起こらない、もしくは減らすことができるのではないか。(まあ、僕の場合「僕がどう思うかなんて関係ないだろ」って答えになりますが)
自分が他人に質問するとき、疑問文で終わるような文章を書くとき、Noで終わる文はできるだけ減らそうと思ったのです。口頭だと、ニュアンスとか口調でどっちなのかわかる場合が多いけど、文章にすると伝わりづらいんだなぁ。