眼の解像度、耳の解像度

知り合いに音楽が好きな人間がいて、オーディオにすごいお金をかけています。スピーカーに10万円とか。ヘッドフォンに5万円とか。イヤフォンに3万円とか。その人いわく「そんなの序の口じゃない?」とのこと。一軒家で音響のいい物を揃えられるなら、100万円ぐらいのオーディオが買いたいらしい。まあ、自分で稼いだ金なんだから、エロゲに消えようが、アニメDVDに消えようが、どうでもいいことなんですけど(クリリンのことかーーーッ!)。まあ、とりあえず「高音質を求めているんだな」ということはわかる。
僕はソニーの1000円のヘッドフォンとパナソニックの1000円のヘッドフォンで「どっちがいいかなー、こっちはカバーが取り替えられるんだよなー」と悩むような程度の耳の持ち主なので、ようするに耳の解像度が低い。たぶん、世の中の大半の人がこっちだ。2000円のヘッドフォンで悩み、5000円のヘッドフォンなんて買ったら、舞い上がり、1万円なんて一生モノだと信じている。ところが耳の解像度の高い人は「ヘッドフォンは消耗品」ということを知っている。

この解像度の差は、なににエネルギーを使ってきたかに、依存する。僕は映像を見ると「解像度低いな。」とか「フォントが違うな。」とか言うのはわかります。普通の人は、解像度なんて気にしないし、フォントの区別はつかないでしょう。「Fate」も「ひぐらし」も区別できず、同じ扱いの人が世の中の大半です。そういう解像度だから。
同じように、料理が好きだったなら、舌の解像度があがる。鼻の解像度も上がる。運動が好きなら人の動きへの解像度が上がり、映画が好きなら映像展開への解像度が上がるでしょう。

                • -

今日の買い物
じまんぐの世界-胎動- ソロプロジェクトになったSHはどうなるのか。
Sound Horizon ライブDVD「Elysion 〜楽園パレードへようこそ〜」初回限定版 黒の章ゲット!