家系図を作ってみる

別に暇だからじゃないよ!
今年の10月に祖母が亡くなりまして。そのとき親戚が集まってくれたんですが、なんていうかねぇー、うーん。顔は見たことある。あるような気がする。名前も…聞いたことがあるような…ないような…ねえ、あの、すいません、お父さん。あの人だれ? ほら、あそこに座ってるおっさん。え、知らない? ちょ、知らない人にお茶出してる!
そんなことにならないように。実際、両親がいない場合、関係筋がマジでわからん。
それを感じたので、家系図を作ることにしたのです。
まずは葬儀に来てくれた人のリストをつくり、その人たちの連絡先と関係を両親に聞きながら、手書きで相関図を作成。なんとかここまではできた。できたんだけど…
家系図ってさぁ。もっと巻物みたいになるんじゃないの? 横長の。
実際、これを図にしてみようとすると、ピラミッドみたいな図にならないか?
      A-A
     A-AA-A
   A-AA-AA-AA-AA-A
A-AA-AA-AA-AA-AA-AA-AA-AA-A
こんなふうな感じで。
4世代でこれですよ。この次の世代(5世代目)には、さらに倍になってるんだろ。しかも、1組の夫婦に二人の子供がいた場合だからね。実際にはもっといるからね。無理だろ、これ。とりあえず、連絡先のリストだけで終了。家系図ってどうやって書くのかを調べないと、現状ではかける気がしない。
調べてみたら、家系図作成ソフトがあるとのこと。うーん、それで綺麗に作れるといいんだがなぁ。